演題募集のご案内
医師、看護師をはじめ、多職種にわたる医療従事者からの演題を募集します。
一般演題演題募集期間
2025年2月20日(木)〜4月24日(木)(予定)
倫理規定
演題の応募、発表にあたっては、演者(共同演者を含む)の責任において、以下の規定に従ってください。
- 人を対象とした医学研究は、最新の「ヘルシンキ宣言」と厚生労働省による「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」を順守すること
- 人を対象とした介入研究は、前項に加えて事前に所属施設の倫理委員会の承認を得ていること
- 症例報告は、外科関連学会協議会による「症例報告を含む医学論文及び学会研究会発表における患者プライバシー保護に関する指針」を順守すること
- 動物実験は、文部科学省による「研究機関等における動物実験等の実施に関する基本指針」を順守すること
演題募集要項
応募資格
筆頭演者ならびに共同演者は、職種にかかわらず、日本小児麻酔学会会員に限ります。非会員の方は入会手続きを行ってください。
講演形態
以下の中からいずれかを選択してください。
※指定演者以外は「指定演題」を選択いただくことはできません。また、現在は指定演題の抄録の提出はお受けしておりません。
1)優秀演題
- 応募された演題のうち5題を優秀演題として選出し、会期当日に口演発表していただきます。上位1名を最優秀演題として表彰する予定です。
- 応募多数の場合は一般演題(ポスター発表)として発表していただきます。あらかじめご了承ください。
2)一般演題(ポスター)
演題区分
以下の分類から第1希望と第2希望を選択してください。
●演題区分
- 気道・呼吸
- 心疾患・循環
- 区域麻酔・鎮痛
- 緩和・ペイン
- 脳神経・脊椎
- 新生児・周産期
- 特殊疾患
- 合併症
- 術前管理・プレパレーション
- 術中管理・麻酔法
- 術後管理・PACU
- 集中治療
- モニター
- 鎮静・手術室外の麻酔
- 教育・シミュレーション
- 体制・工夫
- 研究
- 看護
- English
- その他
演者・所属
筆頭演者=発表者としてください。筆頭演者は「職種」を選択してください。共同演者は最多9名まで(筆頭演者は含まず)、所属機関名は最多10施設(筆頭演者の所属を含む)としてください。
※不測の事態が生じた場合、筆頭演者の代わりに共同演者にご発表いただくことは可能です。ただし、発表単位は抄録上の筆頭演者に付与されます。演題募集締め切り後の筆頭演者の交代はご遠慮ください。
演題名
文字数は全角50字以内です。英語演題名は30 words以内としてください。
抄録本文
制限文字数は全角800文字、図表がある場合は全角600文字となります。英語の場合、制限文字数は300 words、図表がある場合は200 wordsです。
登録番号とパスワード
演題登録時にパスワードを設定してください。登録時に自動的に発行される登録番号とパスワードにより、演題の確認・修正・削除が可能です。登録番号とパスワードをプリントアウトして保存するなど、登録番号とパスワードを忘れないように管理してください。パスワードに関するお問い合わせには一切応じられませんので、ご了承ください。
演題受領通知
演題登録時に入力された電子メールアドレスに演題受領通知が届きます。
演題は「確認・修正」画面で登録番号とパスワードを入力することにより確認していただけます。登録完了画面に登録番号が表示されない場合や、登録完了から1日経過しても受領通知メールが届かない場合には、登録が完了していない可能性がありますので、運営事務局にお問い合わせください。なお、迷惑メールフォルダなどに振り分けられていることがありますので(特にYahoo!メールやGmail、Hotmailなど)、お問い合わせ前にご確認ください。
登録演題の確認・修正・削除
演題募集期間中は、「確認・修正」画面より登録ずみの演題を何度でも確認・修正・削除することが可能です。ただし、募集期間終了後の修正はお受けいたしませんので、ご注意ください。
登録演題の確認、修正と削除の方法
「確認・修正・削除」ボタンをクリックしてください。 登録番号(登録時に発行されたもの)とパスワード(ご自身で設定されたもの)を入力してください。 画面上で修正し、最後に「更新」ボタンをクリックしてください。
- 修正は必ず上記の方法で行ってください。重複して演題を登録することはご遠慮ください。
- 削除も同様の方法で可能です。一度削除してしまうと復活させることはできませんので、ボタンの押し間違いにご注意ください。
採択通知
演題の採否、発表形式の決定は、会長に一任ください。採否結果は演題登録時の電子メールアドレスに6月中旬までにお送りします。
個人情報保護について
演題登録時に入力された氏名、連絡先などの個人情報は、事務局からのご連絡や採否・発表通知に使用いたします。 演者名、所属、演題名、抄録本文は、プログラム抄録集およびホームページに掲載することを目的として利用いたします。他の目的には使用いたしません。
- 本システムは最新版のMicrosoft Edge、Google Chrome、Safari、Firefoxでご利用いただけます。それ以外のブラウザではご使用にならないようご注意ください。
- 本システムに関する不明点は、UMINのオンライン演題登録システムFAQをご覧ください。
- 本システムをうまく利用できない場合は、UMINホームページで障害が発生していないことをご確認ください。
- 締切直前はシステムにアクセスしづらくなる可能性があります。余裕をもってご応募ください。
演題募集についてのお問い合わせ
日本小児麻酔学会第30回大会運営事務局
E-mail:abstract@jspa2025.jp